スウェーデン留学

スウェーデン留学 スウェーデン留学
スウェーデンのこと

スウェーデンの秋は、キノコ狩り

スウェーデンのキノコ狩り。初体験!留学して一か月ほど経った9月末、知り合いのスウェーデンファミリーがサマーハウスに招いてくれて、娘カップルと総勢7人でハイキング&初キノコ狩り(in Sweden)。わくわく!
スウェーデン留学

スウェーデン留学(フォルケスコーラ)染めの授業 毛糸の植物染め

9月の終わり、留学して約一か月経った頃に毛糸の植物染めの授業。手が少しかじかむほどの屋外で、これぞ手仕事!クラスメイトの何人かは、この時期になると毛糸染めを行うとのこと。
スウェーデン留学

スウェーデン留学(フォルケスコーラ)レクリエーションプログラム

フォルケスコーラに入学してから、1か月ほど経った日のレクリエーションプログラム。私は、学校周辺のウォーキングと隣町へのハイキングに参加しました。ハイキングは、これぞスウェーデンと言える絶景!他のコースの方と顔見知りになるよい機会でした。
スウェーデン留学

スウェーデン留学(フォルケスコーラ) スウェーデン語の学習方法

私がたどり着いたスウェーデン語学習は、「LingQ」という外国語学習用のツールです。まだ始めたばかりですが、これは続けられると確信があります。なぜなら、楽しいから!語学学習は、➀楽しめる②続けられる③続けられる仕組みがあるーーがポイント!
スウェーデン留学

スウェーデン留学(フォルケスコーラ) テキスタイルコースで学んだこと

そもそも、テキスタイルって何?10か月間で学んだのは、●織物(裂き織りマット、ハンドタオル、自由製作)●植物染め(毛糸)&化学染料(ウール布・毛糸)●衣類の修繕(ダーニング、破れ・穴の補修、薄くなった生地の補強)、、、
スウェーデンの暮らし

スウェーデン留学(フォルケスコーラ) あ~花粉症

日本の3月、つら~いスギ花粉症が始まる季節ですね。では、スウェーデンではどうだったか、、、結論からいいますと、花粉症の症状が出ました。がーん!スギではありません。それは、、、〇〇です。
スウェーデン留学

スウェーデン留学(フォルケスコーラ)長期休暇の過ごし方 スポーツ休暇 寮を出る?出ない?

一週間ほどのスポーツ休暇。家族でウィンタースポーツを楽しむことが多いようです。私が通ったフォルケスコーラは、クロスカントリー国際大会の開催地、Moraにあり、学校の寮や教室は大会参加者の宿泊施設になるのです。休暇中は寮を出ないといけない?
スウェーデン留学

スウェーデン留学 世界的ファッション&テキスタイルデザイナー Lars Nilsson氏に学ぶ

ムーラフォルケスコーラ のテキスタイルコース。クリスチャン・ディオールやセ・リーヌなどのハイブランドファッションのデザイナーを長年務め、現在は、テキスタイルやインテリアのデザインも手掛けるている、Lars Nilsson氏をゲスト講師に迎えて
スウェーデン留学

スウェーデン留学(フォルケスコーラ) 木工 白樺の樹皮で小物いれ

私が在籍する国民高等学校には、ログハウスを建てたり、そのメンテナンス、ドアや窓の修復などを学んだりするコースがあります。week37は、白樺の樹皮でできた小さな蓋つきの楕円形のボックスaskと糸巻きなどを立てておくsybaronを作りました。
スウェーデン留学

スウェーデン留学 テキスタイルコース ウール刺繍と麻のワークショップ

Week36は、前週に染めた布を使ってスウェーデンの各地方にある伝統的な刺繍、乾燥した麻を繊維にする体験をしました。作品は、秋学期の最後に発表します。